【レビュー】VOCALOID5を発売後2日間で色々使ってみた感想と、購入検討にあたっての注意点
2018年7月12日、ヤマハからVOCALOID5の発売がアナウンスされました。即日発売が開始され、早速多くのボカロPやファンが反応していました。 私アンメルツPは、早速発売日に購入し、いくつかカバー曲を歌わせてみました(続きを読む >>>)
2018年7月12日、ヤマハからVOCALOID5の発売がアナウンスされました。即日発売が開始され、早速多くのボカロPやファンが反応していました。 私アンメルツPは、早速発売日に購入し、いくつかカバー曲を歌わせてみました(続きを読む >>>)
実際に私アンメルツPがボカロ曲などの制作の際に使っているおすすめVST/VSTiプラグインを紹介・レビューしていくシリーズ。 全10回でお届けしてきた最終回は、10年近く活用している多彩な顔を見せるマルチエフェクターです(続きを読む >>>)
実際に私アンメルツPがボカロ曲などの制作の際に使っているおすすめVST/VSTiプラグインを紹介・レビューしていくシリーズ。 全10回の第9回は、エフェクターではないけど持っていると作業ストレスを軽減するユーティリティV(続きを読む >>>)
実際に私アンメルツPがボカロ曲などの制作の際に使っている おすすめVST/VSTiプラグインを紹介・レビューしていくシリーズ。 全10回の第8回は、ほんの少しの変化で確かな効果をもたらす マスタリング向きのVSTエフェク(続きを読む >>>)
実際に私アンメルツPがボカロ曲などの制作の際に使っている おすすめVST/VSTiプラグインを紹介・レビューしていくシリーズ。 全10回の第7回は、使い勝手もクオリティも高いリミッターです。 第1回「KORG Colle(続きを読む >>>)
実際に私アンメルツPがボカロ曲などの制作の際に使っている おすすめVST/VSTiプラグインを紹介・レビューしていくシリーズ。 全10回の第6回は、最新の公開曲にも使ったトランジェント・シェイパーです。 第1回「KORG(続きを読む >>>)
実際に私アンメルツPがボカロ曲などの制作の際に使っている おすすめVST/VSTiプラグインを紹介・レビューしていくシリーズ。 全10回の第5回は、10年近く愛用しているフリーのEQ(イコライザー)です。 第1回「KOR(続きを読む >>>)
実際に私アンメルツPがボカロ曲などの制作の際に使っているおすすめVST/VSTiプラグインを紹介・レビューしていくシリーズ。全10回の第4回は、私の多くの楽曲で活躍しているシンセサイザーです。 第1回「KORG Coll(続きを読む >>>)
実際に私アンメルツPがボカロ曲などの制作の際に使っているおすすめVST/VSTiプラグインを紹介・レビューしていくシリーズ。 全10回の第3回は、2016年末に購入して早速レギュラー入りとなった新入りのストリングス音源で(続きを読む >>>)
実際に私アンメルツPがボカロ曲などの制作の際に使っているおすすめVST/VSTiプラグインを紹介・レビューしていくシリーズ。全10回の第2回は、現在私の主力として使っている総合音源です。 第1回「KORG Collect(続きを読む >>>)