おすすめVSTプラグイン紹介「Magic AB 2」 | G.C.M Records

おすすめVSTプラグイン紹介「Magic AB 2」

実際に私アンメルツPがボカロ曲などの制作の際に使っている
おすすめVST/VSTiプラグインを紹介・レビューしていくシリーズ。

全10回の第9回は、エフェクターではないけど
持っていると作業ストレスを軽減するユーティリティVSTです。

第1回「KORG Collection M1」
第2回「Omnisphere 2」
第3回「Orchestral Companion Strings」
第4回「Z3TA+2」
第5回「LinearPhaseGraphicEQ 2」
第6回「ATTACK KNOB(ABLETUNES KNOBS)」
第7回「T-RackS Stealth Limiter」
第8回「Refine」
第9回「Magic AB 2」(ココ)
第10回「KORG Collection MDE-X」

【2019/7追記】現在公式サイト等より入手できないようです

2019年7月4日現在、SAMPLE MAGICの公式サイト並びに
SONICWIRE等の代理店サイトのいずれからも
新規の購入ができなくなっている模様です。

同じ機能を持つ(より高性能な)プラグインとして、ADPTR社の「Metric AB」がございますので
音源比較ツールをお探しの方はこちらからどうぞ。

ADPTR AUDIO Metric AB – Plugin Alliance

sleepfreaks様による「Metric AB」解説記事

プラグイン紹介

プラグイン名:Magic AB 2 

価格:7,106円(2017年6月下旬時点)
ビット数:64bit/32bit両対応
メーカー/開発者名:SAMPLE MAGIC

紹介ページ:
ソフトウェア音源 「MAGIC AB 2」 | SONICWIRE

あらかじめ参考曲を登録しておくことで、ワンボタンで瞬時に
「今ミックスしている音源」と「登録した参考曲」を
切り替えることのできる、比較用ツールです。

長時間ミックス作業をやっていると、耳が疲れてきたり
そのミックス音源に耳が慣れてきてしまったりするため、
「万全だと思ったミックス音源が、翌日に聴いたらそうでもなかった」という現象がよく起こります。

それを防止するためには、目標となる参考音源を用意して、
それと比較しながらミックスを進めていくことが良いでしょう。

しかし、作曲ソフトだけでこれを行うと
数クリックの手間が発生します。
たかが数クリックですが、続けるとかなりのストレスとなります。
そこでこのプラグインの出番というわけです。

複数曲を登録できてそれをプリセットとして保存しておけるので、
様々な制作ジャンルに対応できます。

リピートや同期再生などの便利な機能もあります。

「Magic AB 2」使用上の注意点

私の環境では、パス名に日本語を含むwav/mp3ファイルはエラーが出て読み込めませんでした。
もし日本語のファイル名がついたファイルの場合は、アルファベット・数字のみに
名前を変更するとうまく読み込めることがあります。

同人誌『VST Lovers』のご紹介

2017年夏コミ1日目で初頒布を行った新刊『VST Lovers』は、
「実際に作品に使用したVSTプラグインを、後から振り返ったときに役に立ったと思うもの」
34名のボカロP・DTMerら楽曲制作者の皆様に紹介頂いた172ページの同人誌です。

VSTプラグインの紹介文と共に、曲名・URLと
曲のどこにプラグインを使ったかという情報を多く掲載。
作品の大半は、ニコニコ動画やYouTubeなど、ネット上で無料で聴けるものとなっています。

「他の人はどんなプラグインを使っているのか?」という制作者の
疑問に、答えのヒントを与える一冊となれば幸いです。

BOOTH・とらのあな通販、およびM3などの同人イベントで頒布を行っています。

↓クリックで特設ページに飛びます。

次の記事「」へ

前の記事「」へ

著者「アンメルツP」について

関連記事・広告

記事をシェアする