商業誌新刊『クリエーターのためのYouTube実践活用術!』7/15発売! | G.C.M Records

商業誌新刊『クリエーターのためのYouTube実践活用術!』7/15発売!

いつもアンメルツP執筆書籍をお楽しみいただきありがとうございます。

このたび、今年2冊目の商業誌新刊を出すことになりました!
今回は、2020年に出したYouTube本の商業バージョンとなります。

タイトルは
クリエーターのためのYouTube実践活用術!
 データで考える、ネット時代のミュージシャン生存戦略
です!

電子書籍・紙の本ともにすでに予約が開始されており
2022年7月15日(金)に発売されます。

『クリエーターのためのYouTube実践活用術!』表紙
『クリエーターのためのYouTube実践活用術!』表紙(イラスト:べこさん)

書誌情報

タイトル:クリエーターのためのYouTube実践活用術! データで考える、ネット時代のミュージシャン生存戦略
著者:gcmstyle(アンメルツP)

小売希望価格:電子書籍版 1,600円+税/印刷書籍版 2,000円+税

印刷書籍版仕様:B5判/本文86ページ
電子書籍版フォーマット:EPUB3(フルカラー)

発行日:2022/07/15
発行社:インプレスR&D
ISBN:9784295601012

インプレスR&Dさんの公式紹介ページはこちらです。

クリエーターのためのYouTube実践活用術! データで考える、ネット時代のミュージシャン生存戦略 | 電子書籍とプリントオンデマンド(POD) | NextPublishing(ネクストパブリッシング)
https://nextpublishing.jp/book/15085.html

理詰めで再生数を稼ぐ!YouTube活用ノウハウ! 『クリエーターのためのYouTube実践活用術! データで考える、ネット時代のミュージシャン生存戦略』発行 技術の泉シリーズ、7月の新刊 |株式会社インプレスR&D
https://www.impressrd.jp/news/detail/1219

Amazonでは冒頭十数ページの試し読みができます。

この本について

2020年に同人誌として発行した『データで考えるYouTubeサバイバル術』
商業出版にあたっての再編集版となります。
出版にあたり大幅に加筆修正しました。

2010年からニコニコ動画と並行してYouTubeにも投稿しているボカロPの私が、
投稿者向けノウハウを色々書いた本です。
特にYouTube Studioのアクセス解析データをもとに、活動のしかたを考察しています。

「特別な才能がなくても、理詰めの努力でそれなりにYouTubeで活動できるようになる」
ことを目指した、
おもに趣味や副業として活動している音楽クリエーターやミュージシャンのための一冊です。

ショート動画の活用のような最新事例を押さえつつ、
ボカロPに限らずネット時代の今を生きる音楽クリエーター・ミュージシャン全般に
向けたヒントとなるような本を目指しました。

私の現在の登録者数は7,600人で、いわゆる「有名クリエーター」ではないかもしれません。

しかし専業ではなく事務所にも所属しない中、
自分自身のリソースを最大限に活かしてそれなりに評価をいただき、
楽しく幸せな活動ができていると自負しています。

現場目線のノウハウが伝わると嬉しいです!

ショート動画を巡るNaka-DaiさんとのボカロP対談企画

とはいえ、自分自身はショート動画ではまだ成功しているとは言えない状況にありますので
今回の原稿執筆にあたり、ゲストに声をおかけしました。

それが、ショート動画で登録者数が30倍以上になった
私と同じ鏡音リン・レンが好きなボカロP・Naka-Daiさんです。

Naka-DaiさんのYouTubeチャンネル
Naka-DaiさんのYouTubeチャンネル(クリックでチャンネルに移動)

紙の本だと12ページにも渡って対談コーナーになっています!

ショート動画を作る際の工夫や、
どのようにして動画が伸びていったかなどをアクセス解析をもとに一緒に考えています。

いも男爵さんによる客観的なデータ提供

メドレー動画の制作やボカロイントロクイズなど、
ボカロ界隈で精力的に活動されている「いも男爵」氏に、
YouTubeやニコニコ動画に関する客観的なデータをいくつかご提供いただきました。

いも男爵さんのYouTubeチャンネル
いも男爵さんのYouTubeチャンネル(クリックでチャンネルに移動)

・ニコ動のボカロ曲を、作者がYouTubeにもどれくらい本人アップしているかの年別推移
・ボカロ曲の平均的な長さ(曲長)の年別推移
・ニコ動とYouTubeの特定の時期に投稿されたボカロ曲の再生数比較

などの興味深いデータをいただいております。

私のチャンネルから取ったデータの話が多い本なので、
どうしても主観が入りがちになるところでしたが、
ご提供頂いたデータによって、説得力のある裏付けができたと思います!

表紙について

表紙イラストは、WordPress本に引き続きべこさんです。
WordPress本の表紙にも登場したクマのミュージシャンが再び登場しています!

堅めの内容が多いので、そうした内容を和らげていただけるイラストは本当に助かります。

同人版の扱いについて

同人版に関してはWordPress本のときと同様、
基本的には新規の頒布を順次停止し、新刊のほうへ誘導するようにいたします。

特に同人版との並行販売に関して制限はないのですが、
今回書いた商業版に比べるとやはり若干内容が古くなっているのと、
同人版限定のコンテンツは存在せず、ほぼすべての内容が新刊に含まれているためです。

データで考えるYouTubeサバイバル術
2020年発行の同人版

とらのあなにはまだ少し紙の本の在庫がございます
こちらは取扱終了もしくは完売になるまでは頒布を続けますので、
どうしても同人版が欲しいという方はこちらでお買い求めください。

ご注文はこちら

プレスリリース曰く「全国の一般書店からもご注文いただけます。」とのことですが
基本的にはAmazonをはじめとするネットショップでの販売となるはずです。

電子書籍(Kindle)版と紙の本がございますので、お好みに応じてお選びください。

Kindle版はこちら。

紙の本はこちら。

ボーマスや技術書典など、一部の商業物が置ける同人イベントでは直接頒布も検討中です。

よろしくお願いします!

目次

第1章 「YouTubeとネット音楽」の歴史を振り返る~ボカロを例に~
第2章 データから考える、動画への導線
第3章 データから考える、視聴者のリアル
第4章 YouTubeの機能や仕様を知り、活用する
第5章 Google広告の概要と活用戦略
第6章 YouTubeショート動画の活用戦略を考える~ボカロP対談~
第7章 この先、YouTubeで生き残るために

次の記事「」へ

前の記事「」へ

著者「アンメルツP」について

関連記事・広告

記事をシェアする