俳人「安溶二」の俳句・投句活動まとめ 俳句ポスト365・一句一遊など(2022年)
目次
はじめに
私アンメルツPは、「安溶二」(読み:アンヨウジ)という名義(俳号)で俳句を詠む活動を行っています。
季節感の濃い作品においては、作詞の名義でも使っています。
現在は TV番組「プレバト!!」の俳句コーナーでおなじみの夏井いつき先生が
選句を行っている「俳句ポスト365」と「一句一遊」、
「おウチde俳句くらぶ」に投稿しております。
ここでは2022年の投句採用作などをまとめています。
これまでのまとめはこちらからご覧ください。
投句サイト「俳句ポスト365」
俳都松山 俳句ポスト365
http://haikutown.jp/post/
「初心者向け」と「中級者向け」に分かれて投句。私は中級者向けに投句中。
中級は月曜(類想)、火曜(並選)、水曜(佳作)、
木曜(秀作、10句前後)、金曜(特選、3句前後)に分かれている。
第271回「百千鳥」
百千鳥父と農業センターを 並選
第270回「雛祭」
雛祭力士は美しきバリトンを 並選
先日YouTubeで見た、力士の歌ってみた動画からの着想ですね。
第269回「山眠る」
電線の反射軽やか山眠る 並選
ラジオ番組「夏井いつきの一句一遊」
夏井いつきの一句一遊 | RNB 南海放送
https://www.rnb.co.jp/radio/haiku/
月曜~金曜に南海放送など6局ネットで放送される10分の帯番組。
放送地域以外の人もradikoプレミアムで聴取ができます。
月曜日=初心者・おもしろ枠・お便り紹介など
火曜日=プレバトで言うところの凡人
水曜日=プレバトで言うところの才能アリ
木曜日=火・水曜の残りの消化とお便り紹介
金曜日=優秀句。プレバトで言うところの特待生・名人
また、南海放送では「家藤正人の一句一遊虎の巻」という派生番組もやっています。
3月第3週放送「彼岸桜」
校了や彼岸桜の神保町 水曜日
ちょうど新刊作りが落ち着いた頃に作った句ですね。
3月第1週放送「漢字『優』」
老優の白髪艶やか初桜 火曜日
2月第3週放送「漢字『売』」
愛称で呼ぶ待春のギター売る やのひろみチャンネル(水曜日相当)
やのひろみチャンネル様でご紹介いただきました。(該当部分4:14~)
夏井いつきのおウチde俳句くらぶ
夏井いつきのおウチde俳句くらぶ
https://ouchidehaiku.com/
月額770円のサブスクリプションとなっている会員サービスです。
会員は毎月の兼題の投句を行えるほか、一部の句は夏井先生より添削を直接受けられるチャンスもあります。
第17回 写真de俳句「アルベロベッロの種物屋」
並
鈍色のサドルの刺激春浅し
美術室のサッシ磨いて八重桜
第16回 写真de俳句「麗らかな川辺」
並
寒の入ドブは人質取るように
草青む母の生家の取り壊し
今回から画像じゃなくてテキストで結果を出してくれて有り難い…!検索が圧倒的に楽です。
第15回 写真de俳句「裏庭になごり雪」
人
試験日はまたしても雪薬缶湧く
今回はこの1句だけの投句でしたが、運良く拾っていただいたようです。
人生の大事な日に雪が降ることが多くて、その実感を込めた句ですね。
第14回 写真de俳句「ウイスキーの小瓶」
人
酒のなき実家の朔旦冬至かな
だらしなきタオル熱燗注ぎひとり
並
九月尽ラストオーダー六時半
著者「アンメルツP」について

アンメルツP(gcmstyle / 安溶二)
鏡音リン・レンなどを使用したボカロ曲を2008年から作り続けて14年目のボカロP。
音楽ジャンルに囚われず、キャラクター性を活かしたボカロ曲を主に制作しています。
楽曲ストリーミング配信、カラオケ配信(JOYSOUND/DAM)実施中。
主な著書に、作曲初心者向けの『ボカロビギナーズ!ボカロでDTM入門 第二版』など。