- **Update**
 - 
          2019.02.02 「RINLENMANIA CATALOG」投稿の件追記
2019.01.15 解説Togetterへのリンクを追記
2018.12.27 動画公開の件追記、pixiv企画一斉投稿期間開始
2018.12.22 イラスト制作者一覧公開
2018.11.19 イラスト制作者募集終了
2018.11.04 お借りする予定曲一覧公開、pixiv企画扉絵公開
2018.10.18 推薦曲まとめリスト公開
2018.10.01 企画サイト公開 
概要
【2018/12/27追記】
動画投稿しました!
楽曲をお借りさせて頂いた皆様、イラスト・選曲でご協力頂いた皆様、本当にありがとうございました!
【2019/1/15追記】ネタバレ・メイキング・解説ツイートなどをTogetterにまとめました。こちらからご覧ください。
「RINLENMANIA11 on pixiv」企画もスタートしました!
また、動画用描き下ろしイラストが数多くpixivに投稿されています。ぜひお楽しみください。
pixivタグ検索「RINLENMANIA11」
      pixivタグ検索「RINLENMANIA11_on_pixiv」
"1+1=02" ふたりから生まれる、新しい世界を楽しもう
「RINLENMANIA」シリーズは、
          VOCALOID「鏡音リン・レン」を使用した楽曲をつないでニコニコ動画に投稿を行う、ノンストップメドレー動画企画です。 
          毎年「鏡音リン・レン」の生誕祭(12/27)前日夜に投稿しており、今回の企画は11回目となります。
毎年、直近1年間(2017年10月1日~2018年9月30日)の発表曲の魅力をお伝えすべく
          再生数にこだわらずに幅広いジャンルの曲をお借りして、一つのメドレーとしてつないでいます。 
          また、有志のイラスト制作者により、各曲に二次創作イメージイラストを描き下ろして頂く予定です。
お借りする曲数は、50~60曲前後を予定しています。
今回は11回目という新たなスタートの回として、新企画やいくつかの変更点がございます。
          詳しくは下記をご覧ください。
【前作「RINLENMANIA 10」からの主な変更点】
(1)イラスト制作者の定員を拡大し、最大100名とします。
          制作者数が曲数を上回った場合、1曲で最大2名がイラストを担当することになります。
(2)楽曲の推薦時に、1人3曲の推薦枠とは別に、楽曲制作者が自身の鏡音曲を1曲推薦できる自薦枠を設けます。
          自薦された曲は、RINLENMANIA本編でお借りしなかった曲も含めて全曲紹介する動画を別に制作します。
          ※動画名「RINLENMANIA CATALOG」
          ※投稿時期:2019年1月下旬~2月上旬を予定。その他の詳細はこちらをご覧ください。
【その他、細かい変更点について】
          ◆募集枠の拡大に伴い、イラスト提出締切を4日間前倒しします。ただし、全体スケジュールは1週間近く前倒ししているので制作期間は長くなります。
          ◆推薦曲の募集ハッシュタグ変更(独立化)。
自薦枠は「#RLM11自薦曲」、それ以外(通常の推薦)は「#RLM11推薦曲」のタグで推薦をお願いします。
          ※本企画に関する総合的な話題はハッシュタグ「#RLM11」となります。
          ◆参加資格の改定。「ネット上での活動歴3ヶ月以上」→「ネット上でのイラスト制作活動歴6ヶ月以上」
          ◆イラスト提出形式の変更。「BMP形式での提出」は最近馴染みの無い人も多いので、今回からはpng(推奨)かjpgでお願いいたします。
          ◆各種フォームの設置場所変更(Googleフォーム→本Webサイト(SSL対応)内) 
予定スケジュール
※スケジュールは都合により変更する場合があります。あらかじめご了承ください。
| 10/8(月)~10/15(月) | 収録曲推薦・自薦期間 | 
| 11/4(日)前後 | お借りする予定の楽曲一覧を公開 | 
| 11/10(土)~11/18(日) | イラスト制作者 募集期間 | 
| 11/23(金)前後 | イラスト制作者 割り当て確定 | 
| 12/18(火)23:59 | イラスト提出締切 | 
| 12/26(水)22:00 | 動画公開 | 
| 12/27(木)~2019/1/31(木) | pixiv連動企画「RINLENMANIA11 on pixiv」集中投稿期間 | 
| 2019年1月下旬~2月上旬 | 自薦曲紹介動画「RINLENMANIA CATALOG」動画公開 | 
収録曲推薦・自薦について(終了しました)
【2018/10/18追記】
推薦・自薦曲をまとめたマイリストを公開しました。
これらの推薦曲の中からの選出+主催選出で、後日メドレーでお借りする曲を正式に決定します。
マイリストの並び替えは再生数の低い順にしてありますので、良曲発掘などにご活用ください。
今回の推薦曲数は179曲でした。ご協力頂いた皆様、ありがとうございました!
           
           
           
【2018/10/16追記】
推薦曲募集を締め切りました!沢山の推薦ありがとうございました。
お寄せいただいた曲は全て聴かせて頂き、参考にいたします。
下記のTogetterにツイート・フォーム投稿が反映されていない場合は、17日までにお知らせください。
【2018/10/8追記】推薦曲受付を開始しました&Togetter公開しました!
「RINLENMANIA 11」推薦曲まとめTogetterはこちら
        「RINLENMANIA 11」自薦曲まとめTogetterはこちら
メドレー制作にあたって、皆様から推薦曲を募集します。
        頂いた推薦曲は、「Togetter」(随時)および公開マイリスト(推薦期間終了後)でまとめていきます。 
【募集期間】 
        2018/10/8(月)0:00 ~ 10/15(月)23:59
【対象曲について】 
        ◆2017年10月1日~2018年9月30日に「ニコニコ動画」に投稿された曲。再生数やマイリスト数、楽曲ジャンルは問いません。
        ◆鏡音リン、鏡音レン、もしくはその両方がメインで歌っている曲。ライブラリの種類は問いません。
        他音声(鏡音以外のボカロ・他の合成音声・人声etc)がコーラスや合いの手などで一部参加していても推薦はできますが、採用率は低くなります。
        ※「一部」の定義は個別判断ですが、例えば他音声と並列にデュエットしている曲は当企画では基本的には対象外となります。
        ◆基本的にはオリジナル曲を優先してお借りしますが、版権曲カバーや他ボカロカバーも推薦できます。
        ◆可能ならば、公開メールアドレスやSNSアカウントがあったり、同人イベントに参加しているなど、直接連絡をとれる作者様の曲。
        もしくはピアプロで改変可能とされている曲。 
        ◆過去の「RINLENMANIA」シリーズ(EXTRAを含む)でお借りしたことのある曲、もしくはそのリメイクは対象外です。
        ◆その他、主催が不適切と判断したものは対象外となる場合がございます。
◆推薦はお一人につき3曲まで、かつ同一作曲者様の曲は1曲まででお願いします。 
        合計4曲以上/同一作曲者様の曲を2曲以上推薦された場合、より前のものを有効とします。後から訂正する場合は必ずその旨をお書きください。
【対象曲について(自薦枠の特記事項)】 
        ◆1人3曲の推薦枠とは別に、楽曲制作者が自身の鏡音曲を1曲推薦できる自薦枠がございます。
        なお本企画における「楽曲制作者」とは、「作曲者(メロディを作った人)」といたします。
        ◆自薦の対象はオリジナル曲限定となります。その他の条件は上記「対象曲について」と同じです。
        ◆自薦した曲は、「RINLENMANIA 11」本編および「RINLENMANIA CATALOG」に使用許可を頂いたものとみなします。
        ※「RINLENMANIA CATALOG」内では、ランキング動画のようなイメージで投稿動画を引用表示いたします。あらかじめご了承ください。
      
【注意事項】
        ◆最終的な選曲につきましては、完全に企画主催アンメルツPによる独断と偏見によります。 
        ・頂いた推薦曲は参考にいたしますが、人気投票ではありませんので単純な票数で決まるものではないことをご了承ください。
        ・推薦がなくても主催選出する楽曲もあります。
        ・自薦した曲と別の楽曲を動画本編でお借りする場合もございます。(その場合も自薦曲は「RINLENMANIA CATALOG」で紹介いたします)
      
【推薦方法について】 
        以下の2つで受け付けます。
(1)Twitter ハッシュタグ「#RLM11推薦曲」(通常の推薦)・「#RLM11自薦曲」(自薦枠) 
        必ず「動画のタイトル」「ニコニコ動画のURL」を明記のうえ、該当するタグでツイートしてください。
        パソコンの動画ページや公式アプリのツイートボタンを使い、「#RLM11推薦曲」or「#RLM11自薦曲」を書き加えるのが確実かと思います。
※鍵垢でないにも関わらず、推薦ツイートがTwitterの検索にかからないケースが数多く発生しています。
        フォロワーやTwitter利用歴が少ない人がハッシュタグをつけてURL付きのツイートをすると、
      Twitterのシステムが誤ってスパムと判定してしまい、検索から外す仕様が原因と思われます。
        Yahooリアルタイム検索や推薦者のTwitterホームも見ていますが、万が一拾い漏れがあればご連絡ください。
        不安な場合は「(2)推薦用フォームからの推薦」を利用するか、推薦の際に企画主催アンメルツP(@gcmstyle)にリプライを送って頂ければ確実かと思います。
参考記事 → Twitterで自分のツイートが検索表示されなくなったらまずここへ! - そらより
(2)推薦用フォームからの推薦・自薦 
        ※Twitterで鍵つきの方のツイートはタグ検索で拾えませんので、必ず推薦用フォームからの推薦をお願いします! 
        下記のフォームに必要事項を記載して送信すると、入力したメールアドレス宛に自動送信メールが送られます。 
        企画主催が内容を確認後、推薦内容をTogetterに反映いたします。 
        ※手動でのメール返信は不備があった場合のみとなります。 
「RINLENMANIA 11」収録曲推薦用フォーム(終了しました)
(1)(2)いずれの場合も、48時間経過してもTogetterに反映されない場合は、
        お手数ですが下記の「お問い合わせ」記載の連絡先までご連絡ください。
        ※Togetter・公開マイリストには「対象曲について」の条件を満たす作品のみ掲載いたします。
イラスト制作者募集について(一覧公開)
【2018/12/22追記】
              イラスト制作者79名のお名前を公開しました!
              ※各制作者が担当する曲名については、動画の公開をもって公表となります。
【2018/11/23追記】
応募者全員への、イラスト割り当て結果を通知したメール返信が完了致しましたので、ご確認をお願いします。
応募したのにイラスト割り当てのメールが届いていない方が万が一いらっしゃいましたら、至急ご連絡をお願いします。
【2018/11/19 00:30追記】
              期間中にご応募頂いたすべての方には、「受付メール」を送付済みですので、ご確認願います。
            (問題なく受理した際のメール件名:「RINLENMANIA 11」イラスト制作者応募を受理しました)
            届いていない場合は、受理がされていない可能性がございますので
            下記の「お問い合わせ」に記載している、企画主催アンメルツPの連絡先までご連絡ください。
            
今回は、58曲に対して79名様(速報値)のご応募を頂きました。
              多くの方のご応募、誠にありがとうございました。
              定員100名様につき原則全員参加とし、20曲ほどを2名、残りの曲が1名の割り当てとなります。
              楽曲割り当ては、11/23(金)の夜をめどに各個人あてに通知します。
【2018/11/10追記】イラスト制作者募集を開始しました!
【2018/11/4追記】お借りする予定の楽曲リストを公開しました!
メドレーでお借りする曲に、二次創作イメージイラスト(一枚絵)を描いていただける方を募集します。
        
        
        上記のお借りする予定楽曲リストの中から、
        「執筆可能枚数(1~3枚まで)」と 「執筆希望曲(第10希望まで。うち第5希望までは必須)」を 
        募集期間内に開設される応募フォームにご記入のうえ、参加表明をお願いします。 
【募集期間】 
        2018/11/10(土)0:00 ~ 11/18(日)23:59
【参加資格】 
        以下の3点を全て満たす方が対象です。 
        ・2018年9月30日時点で、 ネット上でのイラスト制作活動歴が6ヶ月以上ある。
        ・2018年9月30日までに、 鏡音リン・レンの二次創作イラストを1点以上発表している。
        (イラスト、PV、漫画など。pixiv、Twitter、ニコニコ動画などのオンライン活動、同人誌・グッズ制作などのオフライン活動問わず対象となります) 
        ・ 幅1920×高さ1080ピクセル、RGBカラーのpng(推奨)もしくはjpg形式でイラストを提出できる。
※納期の大幅な超過・その他の迷惑行為等があった場合、以後の参加をお断りする場合もございます。あらかじめご了承ください。
【予定定員数】
        最大100名
        制作者数が曲数を上回った場合、1曲で最大2名がイラストを担当することになります。
        その場合は原則それぞれに描いて頂きますが、
当事者間で調整がつき、割り当ての確定後にお知らせする期日までに申告頂いた場合は合作も可能といたします。
        ※お申込みは前回までと同様、個人単位にてお願いいたします。
【注意事項】
        ※応募者多数の場合は、誠に勝手ながら当方で選考を行う場合がございます。
        選考を行う場合は、各自の希望順位や、楽曲と応募者の相性など、総合的に判断して 
        最終的な参加を決定させていただきますので、あらかじめご了承ください。
※希望の提出は9曲以下でもOKですが、きっちり10曲記入して頂いた方が選考になった際は有利です。
【参加の流れ】 
        応募フォームに必要事項を記載して送信すると、入力したメールアドレス宛に自動送信メールが送られます。 
        その後、企画主催アンメルツPより、「受付メール」を改めて送付します。この「受付メール」をもって応募受理となります。
         
        48時間経過しても「受付メール」が届かない場合は、メール未達等の可能性が高いので、 
        お手数ですが下記の「お問い合わせ」記載の連絡先までご連絡ください。 
        当HPやTwitterでも、随時返信状況を広報していく予定です。 
        
        イラスト制作者の割り当てが完了したら、割り当て(選考を行う場合はその結果も含む)メールを送付します。 
        
        
        「RINLENMANIA 11」イラスト制作者応募フォーム(終了しました)
        イラスト制作者の受付フォームに不具合と思しき現象を発見した場合は、対応を検討いたしますので、
        下記の「お問い合わせ」記載の連絡先までご連絡ください。
        その際、スクリーンショット等も添えて頂けると助かります。  
連動企画「RINLENMANIA11 on pixiv」
【2018/12/27追記】
          2017/12/27~2018/1/31、作品一斉投稿期間です!
          作品一覧は扉絵のイメージレスポンスもしくはタグ検索「RINLENMANIA11_on_pixiv」でご覧ください。
          
        
【2018/11/4追記】扉絵を公開しました!
連動企画「RINLENMANIA11 on pixiv」は、「RINLENMANIA 11」でお借りする楽曲の二次創作作品をpixivに投稿する企画です。
        集中投稿期間は、2018/12/27(木)~2019/1/31(木)です。
イラストだけではなく、マンガや小説による参加も可能です! 
        事前参加表明必要なし、「RINLENMANIA 11」でお借りする曲であれば投稿は何作品でも構いません! 
        動画の参加者が別の楽曲を投稿したり、 同じ曲を動画イラストとpixivの作品で互いに補完してもOKです! 
        鏡音リン・レン楽曲の二次創作を皆様の力で盛り上げましょう! 
 (参考)pixivタグ検索「RINLENMANIA10_on_pixiv」 
        (参考)pixivタグ検索「RINLENMANIA9_on_pixiv」 
        (参考)pixivタグ検索「RINLENMANIA8_on_pixiv」 
        (参考)pixivタグ検索「RINLENMANIA7_on_pixiv」 
        (参考)pixivタグ検索「RINLENMANIA6_on_pixiv」 
【投稿期間】
        集中投稿期間:2018/12/27(木)0:00~2019/1/31(木)23:59
            
 上記の期間以降でも企画参加は可能です。上記「参加方法」にて、お気軽にご参加ください。
            
【参加資格】
      鏡音リン・レンの楽曲二次創作を盛り上げたい方はどなたでも参加できます。
            
 動画用イラスト制作者の方の重複参加も可能です。
            
【対象曲】
            「RINLEMANIA 11」本編の企画でお借りする楽曲。下記マイリストをご覧ください。
        
【参加形態】
    イメージイラスト、マンガ、小説
            
            
 ◆イラストのサイズ、マンガや小説のページ数などは問いません。
            
 ◆各楽曲のメインボーカルを務めているキャラは必ず登場させるようにお願いします。
            
  ただし原曲の動画にオリジナルキャラが描かれている場合は、そのキャラでも可能です。
            
  他ボカロやその他のキャラクターを登場させるかはお任せします。
            
 ◆年齢指定:全年齢向け限定
            
        
【参加方法】
      「RINLENMANIA11_on_pixiv」タグをロックするか、企画担当より投稿した扉絵にイメージレスポンス指定をしてpixivに投稿
            
 ◆事前の参加表明は必要なし、期間中に作品を投稿すればOK
            
 ◆投稿は何作品でもOK
       ※動画用イラストについては、別途「RINLENMANIA11」タグをロックして投稿して頂くことになっております。
    
            
【情報公開】
    動画用イラストと異なり、事前に参加を考えている曲をTwitter等で宣言しても問題ありません。
            
            
            ※動画用イラストについては、自分や他の参加者が担当している曲の情報を公開することは、動画投稿までNGです。
自薦曲紹介企画「RINLENMANIA CATALOG」(2/2公開)
【2019/2/2追記】
「RINLENMANIA CATALOG」動画投稿しました!
      ご協力頂いた楽曲制作者の皆様、本当にありがとうございました!
楽曲の推薦時に、自薦枠として推薦された曲は、RINLENMANIA本編でお借りしなかった曲も含めて全曲紹介する動画「RINLENMANIA CATALOG」を別に制作いたします。
【対象楽曲】
          楽曲推薦時に頂いた12曲が対象となります。
楽曲一覧はこちらのTogetterでご確認ください。
【動画投稿時期】
          2019年1月下旬~2月上旬を予定
【動画仕様】
	・「RINLENMANIA」本編と同様、ニコニコ動画のみの投稿となります。
	・サビ中心のクロスフェードで、一曲の長さは30秒前後を想定しています。
	・画質確保のために動画の長さは30分以内とし、楽曲数が多い場合は30分以内の動画を複数制作します。
	・映像につきましては、ランキング動画のように本家動画より引用表示いたします。
	・楽曲名、動画URL、クレジット(作詞作曲・調声・原曲のイラスト制作者等)の情報を表示します。
	・各楽曲に企画運営者(アンメルツP・レキ・原のいずれか)の紹介コメントを表示いたします。
	・その他の詳細仕様は調整中です。
	

「RINLENMANIA CATALOG」扉絵(イラスト:原)
リンク・お問い合わせ
 【サイトバナー(直リンク推奨)】  
           
                200*40サイズ(共通)
            https://www.gcmstyle.com/rinlenmania/11/banner-small.png
            
 
                468*60サイズ(RINLENMANIA11)
            https://www.gcmstyle.com/rinlenmania/11/banner-large.png 
                
 
                468*60サイズ(RINLENMANIA11 on pixiv)
            https://www.gcmstyle.com/rinlenmania/11/banner-pixiv.png
            
 
 【お問い合わせ】 
      当企画は個人主催による非営利企画です。お問い合わせは以下の連絡先にお願いいたします。
      企画主催:アンメルツP 
        メール:gcmstyle☆gmail.com (☆を@に変えてください) 
        Twitter: @gcmstyle 
        
        企画協賛(「RINLENMANIA11 on pixiv」企画担当):レキ 
        pixiv ID:978309 
        Twitter: @rekiaqua6981 
        
        企画協賛(「RINLENMANIA CATALOG」企画担当):原 
        Twitter: @hara_paix 
      
 
      



